今回は劇場公開の初日に観に行った『ガンダムNT(ナラティブ)』について語っていく。
否!感想を語り合いたい
この気持ち、まさしく愛だ!!
ちなみに多少の豆知識はあるが、ガンダムNTの小説はまだ読んでない。
舞台はU.C.0097
機動戦士ガンダムUCの物語から1年後の世界
『ラプラスの箱』が『ラプラス事変』と呼ばれた争乱の結果として世に示されて1年が経過した。
だが、ニュータイプの存在とその権利を言及した『箱』=『宇宙世紀憲章』の存在が明かされても、世界の枠組みに大きな変化はなかった。一方、『ラプラス事変』において、ネオ・ジオン残党軍『袖付き』は一時的に瓦解し活動停滞。また、争乱における主役となった”ユニコーンガンダム”と呼ばれる2機のモビルスーツは、人智の及ばぬ能力を発揮したことで危険視され、秘密裏に封印されていた。
しかし、2年前に消息不明となり、歴史から抹消されていたRX-0ユニコーンガンダム3号機が、地球圏に再びその姿を見せる。”フェネクス”と呼ばれるその機体を巡り、再び動き出す人々。
(左:ヨナ・バシュタ/中央:ミシェル・ルオ/右:リタ・ベルナル)
フェネクス争奪戦には、地球連邦軍や『袖付き』だけでなく大企業、ルオ商会も介入する。そうした組織の動きの陰には、かつて”奇蹟の子供たち”と呼ばれ持て囃された3人の人物ーーミシェル・ルオ、ヨナ・バシュタ、リタ・ベルナルの、強く儚い連帯とその瓦解が深く刻み込まれていたのだった。(パンフレットより抜粋)
”不死鳥”フェネクスとは
前作に登場するユニコーンガンダム1号機は”一角獣”・2機は”獅子”がモチーフになっており、今作に登場する3号機は”不死鳥”がモチーフになっている。
『またビスト財団がサイコフレーム機体を作ったのか・・・』と思いきや、フェネクスは連邦の一部の将校が主導となり別ラインで製造されたものらしい。
フェネクスは行方不明の機体とされているが、その経緯はU.C.0095(ラプラスの箱をめぐる戦いの1年前)に評価試験としてユニコーン2号機(バンシィ)と共にネオ・ジオンの試作機を急襲した際に3号機(フェネクス)が暴走。
NT-Dを発動させてバンシィを攻撃・破損させたのちに、母艦を破壊して行方不明になったとされている。
ロングPVでも戦艦をぶっ壊しているシーンがあるので、おそらくその時だろう。
暴走時のパイロットはリタだった為、彼女もまた行方不明に。
1年以上もの間、何処にいて生存しているのかも分からない状態。
感想を語る
上映終了後に思ったことは
前作の機動戦士ガンダムUC『虹の彼方へ』で覚醒したユニコーンが、連邦軍MSに放ったサイコフレームの『光の波動』やネオ・ジオングの『時を見せる性能』は何だったのかなど、スルーしていた疑問点が説明もされていた。
公開前の様々な記事には『またコロニー落とし〜』とか書かれてたけど、爆心地の描写がリアルで現実の震災と光景が重なって思える部分もあり、そこもまたガンダム作品らしさがあると思えた。
『NT(ナラティブ)』を観て、強く頭に残ったキーワードは2つ ”魂” ”今が全部じゃない”。
両方ともリタが言うキーワードであり、彼女の声が心地よく聞こえたのと、何度もヨナやミシェルに思いを伝えようと語りかけるのが印象的だった。
魂×サイコフレームの危険性
『UC』は”ニュータイプの可能性”の物語だったが、『NT』ではその裏側を考えさせられた。
肉体が滅べば人は死ぬ、魂も然り、オールドタイプなら皆そう考えるだろう。
しかし、ニュータイプは死んだ人間とも会話ができる。
魂は残り続けて、それを感じれのだ。
その可能性を人類に示してしまったのが、覚醒したユニコーン。
サイコフレームは人の想いを増幅し、魂を蓄積させる。
もしサイコフレームに人の魂が宿り、肉体を不要としたなら、”魂だけが生き残り、死を超越した存在”に近づける。
しかし、それは人類社会を根底から変えてしまう事になる。
逆襲のシャアやガンダムUCで度々登場するサイコフレーム。
その正体は解明できておらず、発光現象の正体や、隕石すら動かす影響力を発揮した原因も分かってはいない。
『制御できなものは、兵器とは呼べない』とハッキリ言われもしていた。
サイコフレーム技術は人智では太刀打ちできない領域にあるものであり、ミシェルはシンギュラリティ(技術的特異点)と言っていた。
そして彼女は、ユニコーンガンダム1号機をシンギュラリティ・ワンとして解析・研究を進めていた。
フェネクスがU.C.0097になって姿を見せた本当の理由
ユニコーン1号機・2号機は封印(もしくは解体)され、サイコフレーム技術を使った機体の運用は無くなったかに思われた。
しかし、ミシェルは残された3号機 フェネクスを捕獲する為にジオン共和国軍の外務大臣の情報を渡し『袖付き』が再び動き出す。
その中にかつてフル・フロンタルが運用した機体ネオ・ジオングと同型のものがあった。
Ⅱネオ・ジオングには大量のサイコフレームが使われており、フル・フロンタルが基礎設計したものである。
彼もまた強化人間であり、Ⅱネオ・ジオングのコアユニットはブラックボックス化されていた。
その為どのような技術で、なぜ動いているのかは技術者にも分かっていない。
これもまたシンギュラリティの1つであった。
人類が再び人智を超えた技術に手を伸ばそうとした事をきっかけに、フェネクスはそれを破壊する神からの遣いように姿を見せるようになった。
フェネクスの腹の中に誰がいる
劇中でフェネクスは、恐ろしい程の加速と急旋回を繰り返していた。
ストライクフリーダムを操るキラよりも、激しく機体を振り回していたのは確か。
ジェスタの高機動型バックパック&武装では、フェネクスの動きすら止められない。
ナラティブA装備でようやく距離を詰められたが、それでも200秒が限界だった。
(ナラティブガンダムA装備)
そんなナラティブの猛追も振り切る性能を発揮するフェネクス。
そんな化物じみた機体のコックピット内で、肉体は掛かるGに耐えれるのか。
ここで大きなネタバレを1つしてしまうが、フェネクスには誰も乗っていない。
サイコミュを使った遠隔操作もされていない。
不死鳥を動かしているのは、サイコフレームに残ったリタの”魂”いわば残留意志なのだ。
さらにフェネクスは光の速度で移動することも可能としている。
いよいよオカルト染みてくる『NT』だが、不死鳥にはこれが相応しいのかもしれない。
見所が満載の好きなシーン
2回目のフェネクス捕獲作戦では、袖付きの残党が登場する。
『UC』でアルベルト・ビストが奪われたと説明していたシナンジュ・スタインの姿が拝める!
スタインを操るパイロットのゾルタンは見た目から悪役だが、行動はもっと半端ない。
発砲が厳禁とされているコロニー内で「撃っちゃうんだなぁー!!⤴︎」て容赦なくビームライフルをぶっ放し破壊を開始する。
シャアの再来として強化人間にされた彼だが、失敗作と蔑まれている。
そして本人がそれを気にしていて、コンプレックスを抱いたりと事情は複雑な様子。
もしも自分の体が勝手にいじられて、人生をぶち壊されたなら、きっと俺も悪堕ちもするだろうと考えてしまった。
むしろ好きだ!!
スタインでフェネクスを追っていたのにナラティブが出てきて、「ガンダムもどきッ!」とブチ切れするシーンもあった。
追い詰められ危険がナラティブに迫る時、
宇宙から颯爽と駆けつけ、神のように舞い降りる黄金の機体____
「ガチのヒーローアニメなの?〇〇アカデミア??」と思わずツッコミを入れてしまった(笑)
フェネクスの出現でナラティブに搭載された"あのシステム"が強制的に発動したり、再びガンダムの前に立ち塞がる巨大兵器!
しかも、「Ⅱネオ・ジオングお前が使うんかい!」てなったりと見所は満載だった。
心が震えた感動シーン
”今が全部じゃない”この言葉はボイス付きで脳内リプレイ出来るくらい何度も聞いた。
物語がクライマックスに近づくに連れて、奇蹟の子供たちの1人であるヨナは多くのものを失い世界に絶望していく。
そんな彼を支え”ニュータイプ”や”魂”のあり方、そして宇宙に出てたった100年の人類がこの先どう歩んでいけるのか。
ニュータイプ研究所の様なものがある限りは先はないと思うが、未来の可能性を語る『リタの言葉』に俺は感動してしまった。
機動戦士ガンダムUCを観ていると楽しめるシーン
舞台がラプラス事変の1年後ということは、当然彼らも生きている。
ミネバや元ガランシェール隊、そしてバナージが物語にどう関わってくるのかも見所だ。
特徴的なビームマグナムの音がPVでは聞こえるが、ユニコーンタイプ以外が使うと威力にフレームが耐えられずMSの腕が1発で壊れる。
それをどう対処しているかも、見てみると面白かったりする。
そして所々に出てくる過去作品の映像を見れた事が、ファンとしては嬉しかった!
池田さんの声が聞こえるシーンもあり、いつの時代のキャラなのかも注目してほしい。
さらにガンダムの壊れ方や、刹那を上回る無茶な機体の乗り換え方も見ていて楽しめる。
そして何より心が熱くなったのは、フェネクスが光の何倍もの速さで宇宙のどこかへ飛び去る時シーン。
その時ヨナは心底落ち込んでしまう。
しかしその側で「それでも、いつか」と語りかけるバナージの言葉に、俺の目頭は最高に熱くなってしまった。
Twitterで最新情報をGET! Follow @blog_seed