アドセンス

【要注意】3分でアドセンスのads.txtファイルが含まれない問題を解決する

更新日:

要注意-ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります。
収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐ修正してください。

Google AdSenseを開くと要注意の警告が表示されるという事例が2019年の5月末から多く発生しているらしい。

気になって僕のアドセンス管理画面を確認すると同様の表示がされていました。

今回はその解決方法について紹介していきます。

対処の仕方は2つ

  1. ads.txtをエディタで作ってサーバーにアップロードする
  2. 何の対応もしない(放置する)

「ads.txtファイルが含まれない」という表示だけなら、最悪そのまま放置でも今のところは問題がないです。

(まだGoogleは「強くおすすめします」と言っているだけなので)

しかし「ads.txtファイルに、ご自身のサイト運営者IDを追加する必要があります」「ads.txtに運営者IDが含まれていない」などの運営者のIDが確認できないといった警告は、広告表示が停止する恐れもあるので早急に対策をしたほうがいいです。

ads.txtファイルを作成するメリット

最大のメリット

悪意を持ったweb広告枠の販売業者からあなたのサイトを守れること。

webメディアが増えたことで、web広告を管理する業者も増加しました。

その中にweb広告を掲載したい広告主に偽造広告枠を販売したり、botを使って無意味な広告クリックで掲載料を騙し取ったりする業者が存在したりするのです。

もし、あなたのサイトの広告枠が二重販売されたり、偽のアカウントIDでクリック報酬が請求されると報酬の一部が業者に流れる事も考えられます。

絶対に嫌だ
嫁(仮)

しかしads.txtファイルをアップロードすると、自分でサイトの広告枠を販売する会社を管理できるようになります。

今回の場合ならGoogle AdSenseを通してのみ広告が掲載されるようになるので、広告主も安心出来るという訳です。

ads.txtファイルの作り方とアップロード

僕はロリポップを使用しているので、ロリポップでの説明になりますが、他のサーバーでも方法はほとんど同じです。

使用するモノ

拡張子を変更してテキストエディタを作成できるツール

(PC別のおすすめツール)

Mac:CotEditor
Windows:サクラエディタ

step
1
ヘルプをクリック

AdSenseの警告をクリックすると以下の様な画面に移動します。

step
2
テキストエディタでファイル作成

「google.com, pub-00〜0, DIRECT, f08c47fec0942fa0」コードをテキストエディタを開いて貼り付ける。

step
3
サイト運営者IDの確認

AdSenseアカウントにログイン→アカウントをクリック→アカウント情報→サイト運営者IDをコピーする。

step
4
『.txt』ファイルの完成

エンコーディングは「UTF-8」に設定。

00〜0の部分を自分のサイト運営者ID番号に貼り替えて、拡張子『.txt』で保存する。

step
5
FTPに入る

ロリポップにログイン→「ロリポップ!FTP」を開く。

step
6
ドメインのルートレベルの場所

ドメインのルートレベルとは、「blog-seed.com/〇〇〇」←〇〇〇の部分のこと。

サイトドメインのすぐ後ろの事だよ
ユキタケ

新規ファイルを作成→ファイル名に『ads.txt』と記入、エディタで作ったコードを貼り付ける。

step
7
保存して完了

ユキタケ
サイト運営者IDは機密ではないので、表示されても問題ないです

正しくアップできたかの確認

サイトドメイン/ads.txtで検索してコードが表示されたら、正しい場所にコードがアップされている証拠です。

AdSenseの警告表示は5時間〜20時間ほどで消えるので翌日に確認してみてください。

嫁(仮)
お疲れ様でした!

Twitterで最新情報をGET!

-アドセンス

Copyright© BLOG-SEED , 2024 All Rights Reserved.